投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

遂に発売年賀はがき!今年も大人気

イメージ
にほんブログ村   年賀はがきが発売されました。 予約を取られていなかった皆様はぜひ売り切れる前に 郵便局へ! 「鬼滅の刃」グッズ&年賀状も予約分は郵便局窓口で大丈夫ですが配達中の方には注文することができないでしょう。  来年は1月2日が配達が休みになります。  本社通達でコスト削減ですか。 年賀を出す人が若干減ったために当日配達分の人件費削減のため致し方なく、 よろしくご理解のほどをお願いいたします。    「サービスをするためにより利益」を上げるために、採算割れでものちの大きな利益を得るためにするべきだとの意見も ありますが、日本郵便は利益優先とばかりに今まで配達のための備品を節減してまでサービスに努めてまいりましたが、 ネットの記事を見る限り「クレーマー」 つまり「自分に都合のいいわがまま」を「サービス」だと持っているお客様も多いのです。  日本郵便では各支店に丸投げであり、日本郵便としての見解ではありませんが「サービス要求ではなく明らかな不当要求」 に対してはほかのお客様のために徹底して行いますが、それぞれの対応については各局局長の判断にゆだねております。  年賀状のご利用枚数は減りましたが、企業の広告媒体としての利用、 または昨今では実力能力成果主義の企業によっては、見た目の数字の実績より「中身」つまり人間力の考査の為に年賀状を利用するところも多くなってまいりました。  日本郵便の統計では「年賀状0」の人は「非正規・無職」の人が多く、大手企業の役職者ほど枚数が多いという結果が出ており、 今後「年賀状人事」を採用する会社も増えていくと思われます。    数値主義で忘れてしまった心、人と人とのつながり、すなわち人間力! こういう世の中ですから目先の数字にとらわれない人間力のある社員が将来の企業の発展に貢献するするものと考えられます。 我々も創意工夫で年賀状の販売枚数を増やすための日々努力をお怠りません! 子供たちの未来のため礼儀作法を身に着けさせるためにも配達区の小中学校の「手紙の書き方(礼状・わび状・年賀状・暑中見舞いなど)講座を開かせていただけないでしょうか?受け付けております。  我々と皆さま、日本の美しい文化のために今年も年賀状を書きましょう!( *・ω・)ノヤァ

日本郵便の会社ごっこ

イメージ
  にほんブログ村 社員に負担をかけると、辞めたら手のひらを返したように 郵便局に近寄らなくなったりするし、昔は管理職でなく一般社員で辞めた定年社員でも それなりに○○会とか独自でOB会などを作りつながりを維持したり、飲み会なんかの 定期的開催にもつながって、地域経済の活性化やOB間の年賀状のやり取りの需要など があったものなんだけど、小泉改革のあたりから、そんなに高い給料をもらっている社員でもない所に競争原理や強制的ノルマ、社員間カーストを作り出し、社員間の断絶や会社への愛着を 持たない人間をかなり、大量に作り上げて来た。自分の会社の身内でもそんな状況なのに、日本全国で年賀状の需要など伸びる訳ないのさw。

被害者が加害者信じてどうするの?

イメージ
  にほんブログ村 分かっちゃいるけどこういう儀礼・形式的なこと(管理者自身否定してる昭和ぬるま湯浪花節)を勢いで飲ませようとする。思いっきり「嘘」なのはわかってるよね。基本集配の現場採用は学歴関係ないから気にする必要ないけど人のいい育ちのいい大卒はほろっと受け入れて後で馬鹿にされるか管理者が高卒だと「学歴で馬鹿にして信じねーってか!さーべーつー」と周りに言いふらされるのを恐れて形としてしぶしぶ受け入れざる得ない。 また、後でどや顔で「だまされるほうが悪いじゃん」と言われるのを薄々気が付いていても「まず信じよう」それが「人としてのやさしさ」でいつか報われる時が来ると信じている「健気な姿」は第三者から見ても馬鹿に見える。 もっとベタなのは依然同じ手に引っかかって(会社の都合、全体を考えて方針変えた言い訳)「なんだあ?以前そういう事があったから今回もそうだとなぜ言える?!」と逆切れで詰められる(^▽^;)これも立場のちがいからで毅然とその場で反論できないのは恥ずかしい事じゃなし氏パワハラ証拠に記録するのは「卑怯な密告」「盗聴」にはなりません。 ちょっと離れて冷静になればわかるんだけどね「その時承諾したからダメじゃん」にはならない(社内では通用しても)。結局実践できるかどうかが問題だがはたから見るとばかばかしいのがよくわかる #パワハラ #管理者 #嘘 #昭和 #浪花節 #組織を守ること #弱い方を黙らせる #平成育ち #儀礼 #形式

郵政仮面ヒューパー: そそのかされて「罪なき老害退治」

郵政仮面ヒューパー: そそのかされて「罪なき老害退治」 :   にほんブログ村 どうもこういう構図が好きじゃない。 むしろ古い考えのしょーもない権威主義年寄りは本来「見かけで差別する大卒が嫌いな」管理者に多い。 彼らこそ年功序列終身雇用にどっぷり漬かり欲のない人間の中で欲望を恥ずかしげもなくむき出しにしたうえで甘い汁を吸ってのし上がってき...

「真実の愛見つけた!」はずの男の凶行

イメージ
にほんブログ村 不倫殺人事件。定期的にこんな形の結末の事件が起きる。挿絵の事件はおとといの事件だが不倫が妻にばれ妻には「彼女が誘ってきた」とうその説明をして「後で建て替えるから」と賠償金を支払わせたが彼女のほうは納得がいかず本当のことを明かして裁判を起こすと言ったために奥様からは「はっきり言ってきなさい!」と怒られ追い詰められた挙句不倫相手の女性を殺害した。「嘘でも男の懇願にほだされて自分のほうから誘ったと奥様に謝罪したから後から言っても駄目だよ」と泣き寝入りする女性も多いだろうし会社ではこういう形で上司の罪をかぶって退職させられる人も多いんだろう。この事件ではレポーターが「それでも奥様は犯人の夫より殺された女性を『許せない』と言ってます」コメンテイター「女ですねえ!」。 被害者の職業のみわざわざ「派遣社員」と書くのはどうだろう。新聞の投書欄に投稿者が「元教師」ですら「過去の肩書にこだわってる」と肩書職業役職廃止になったのに。   不倫 婦人警官の事件もそうだがなぜ「そんな男」が結局モテル?今年だけで私の記憶では3件起きている。もちろん被害者の性別は違うが「不倫はしたいが家庭を壊したくない」「離婚して彼女と一緒になりたいのに彼女のほうが逃げた!なぜだ?」「これこそ真実の愛だ!」 どんなに浮気やDVしてもにっこり「元のさや」どころか「どんな女性も」迎え入れてくれると信じているのか馬鹿な男の結末。 すべての女性が自分の母親とでも思っているのだろうか。 先ほどの事件とは別に十数年前不倫相手の女性が本妻に「おなかの子を穿り出すような女だ!」といわれ子供二人を焼き殺した事件も裁判中不倫相手の女性に同情する若い女性が多かったがコメンテイターの年配女性は「人の夫と付き合い女が悪い!」とバッサリ。その夫婦も別れずその後数人の子供を再び設けたという「愛の勝利」。 そして例の奥様闘病中の不倫の議員が結局許してもらって夫婦ともどもそれをネタにテレビデビューかえってブレイクしたとか、政治資金をごまかして私用に使い逮捕された地方議員と不倫をしていた元アイドル歌手議員の「愛の成就」も全く関係ないと思われる性ではないだろうか?

国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」は不敬か?

イメージ
にほんブログ村 宮内庁や皇室が不快感示していないしこの程度で騒いだら価値がなくなる? 今週のビッコミ(ゴルゴが載ってるほう)の表紙が現天皇だが捨てたら不敬になるのかな? 南北朝鮮がまた微妙だが北朝鮮の選手を韓国が招いたとき歓迎の横断幕に印刷された将軍様の顔にしわが(横断幕だからどうしても)あったということで応援の喜び組が泣いて抗議。 一般庶民がいじめる目的で相手の肉親の写真を燃やすのとは全く意味が違う。 「表現の不自由展」を許可したという知事が招かれてその知事を非難した自称皇族が招かれなかったのは面白い。  逆に「不敬である!こんな事して#拡散希望!」のほうがよほど「不敬」で「褒め殺し」みたいなんだが #写真#天皇陛下#ご真影#不敬#パよく#右翼#宮内庁#皇室#招かれた反日知事#招かれなかった自称皇族#表現の不自由展
イメージ
  にほんブログ村 ((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~わけのわからんアニメのダジャレ?で(;^_^A アセアセ・・・。思えば「ルパン三世」の場合原作漫画がもっと濃いイメージだったのが昭和のアニメのイメージでそのまま平成令和まで引き継がれた形になってますね。昔は当時の財政や技術で(効果)もふくめて「原作通りのイメージ」で動かすことができなかったらしい。 そのため原作者 とアニメの作画監督で不満があったとか。 マンガじゃないけど「ムーミン」も。昭和の「うる星やつら」もアニメは高橋留美子さんの絵に近いとは思ったが全く別のアニメ作画担当で当時の恋愛コメディ魔法少女アニメの登場人物の顔はほとんどこの人が担当していたようで「高橋留美子原作じゃないの」みたいな絵がゴロゴロして手みたいですね。スポコンも劇画タッチの止め絵が得意な人とか。 今はアニメの方が原作に忠実どころか背景やCG効果を上回ってるように感じる「鬼滅の刃」は録画してみたのだが原作絵と比べてどうだろうか?(1話だけ読んだ記憶がある)。実写映画の場合は大抵昭和のちゃちな特撮や主人公のイメージでぽしゃったのが多いようだが現在はCG等の活用で原作に近いものが上映されそこそこの興行成績の用だ。しかしアニメ化と原作絵に関してはどちらかのファンに分かれてもおかしくないのだが今後原作漫画を読む機会があって果たしてどちらを?というかそういう分けた考え方が果たしてできるのかどうか。 #アニメ #ルパン三世 #鬼滅の刃 #うる星やつら #ムーミン #ビューティペア #魔法少女 #作画監督 #出崎統 #大塚康生 #モンキーパンチ #エースをねらえ2 #サイボーグ009

被害者の罪悪感

イメージ
一昔前の漫画なら下の漫画(フルーツ宅配便より)のような面構えのお兄さんは 「逃げるな戦え!逃げた先でも同じことになるしいじめたやつはせせら笑ってる。それでいいのか?腕力で敵わなくても戦う意思を見せれば相手だって考える 。だが負けたら潔く諦めて従えそれが…」 な考えが普通だった(でもこのお兄さんたまに義憤で相手を叩きのめしてるけどね)。 しかし当然というか基本的に今はこれが正しい「大事なのは命」しかしさらに昔いじめ被害者は「学校に行かなくてもいい」的発言で「ひきこもり」が増えたという非難もありました。 「自然界では危険があれば野生動物は逃げるのが当たり前なぜ人間だけが逃げてはいけないんだろう」 と小学生?の意見が某新聞に載っていた。 一旦逃げて安全な場所から外部に通報・相談・応援を求める。これも一昔前なら加害者側から「卑怯な臆病者」と揶揄され被害者が申し訳ない気持ちになってしまうものだったがもともと最初から「立場」「腕力」の弱いものに理由をつけて感情のはき捨て場にする相手に気を使う必要ないしそういう行動に出た場合の相手の 「俺も悪いけどそうさせたお前も悪い」という詭弁も通用しない。 変に当事者同士の話し合いにもちこまれ「言った言わない証拠、」など言葉尻をとらえられて混乱するよりは被害者が会わず黙って裁判に挑むべき(弁護士に相談して)。「繰り返す仕事のミス」「怒られるのが嫌で嘘をついたことがある」はそのままパワハラ上司の責任。戦うならいったん逃げて安全な場所からでいいと思う。 #パワハラ #いじめ #卑怯な密告 #男なら #女なら #毅然と #その場で #正々堂々 #自然界 #弱肉強食 #フルーツ宅配便 #ビックコミックオリジナル にほんブログ村